1. HOME
  2. ブログ
  3. 活動報告
  4. 現地メンバーを通して学用品、衣類、楽器、靴、玩具等を手にした子供たちから、「ありがとう」のメッセージと写真等が届く。

BLOG

ブログ

活動報告

現地メンバーを通して学用品、衣類、楽器、靴、玩具等を手にした子供たちから、「ありがとう」のメッセージと写真等が届く。

4月20日(日)にフィリピン・ミンダナオ島の子供に届ける支援物資を持ち寄り、高校・大学生や社会人も参加し、衣類・文具・楽器・バッグ・靴等を入れた3箱(150kg)を梱包作業しました。

こちらのブログがそのときの様子です。

そして、2025年8月、アジアキッズケアからフィリピン・ミンダナオ島の貧村の子供たちに、支援物資を愛とまごころ込めて。現地メンバーを通して学用品、衣類、楽器、靴、玩具等を手にした子供たちから、「ありがとう」のメッセージと写真等が届く。子供たちが笑顔で喜び、宝物のように大切にしているのが本当に嬉しいです。彼らが学校に行って、健やかな成長と幸せを願っています。国内外の協力者の皆様に心から感謝します。Asian Kids Care in Japan sent relief supplies to the children of Mindanao Island in the Philippines with love and sincerity. Holding the supplies in their hands, the children smiled and said “thank you.” We wish them healthy growth and happiness. AKC are sincerely grateful to our supporters both in Philippines and Japan.

アジアキッズケアHP:https://asian-kids-care.com/ 18か国の子供をサポート・子供支援活動21年。よろしかったら支援物資のご寄贈をお願いします。偶数月の第3日曜日に支援物資の荷造りボランティアを実施。日本の子供たちも支援活動に参加しています。

アジアキッズケアHP:https://asian-kids-care.com/
2025年、支援活動は21年を迎えました
引き続き支援へのご協力をよろしくお願いします。
・(海外)荷造りボランティアの活動紹介youtubeはこちら
・(国内)ハレルヤ子ども食堂の活動紹介youtubeはこちら

👦📦海外への荷造りボランティア(愛媛県松前町)の様子はこちら
Facebookページでも活動報告をアップしています

🍙🤗ハレルヤ子ども食堂は、 どなたでも歓迎!毎月第2・4土曜日11:30~13:30 、愛媛県松山市平和通りにある松山福音センターをお借りして開催中!詳しいパンフレットはこちら

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事